物語

時は、昭和初期。
東京府郊外の丘陵地に在る『イシンの村』は、
六十年前に村内で起こった大規模火災を境に、“ウチの村”と“ソトの村”の
二つの集落に分かたれていた。
人の行き来さえも禁じられていることから、余程の事柄だったであろうことが伺える。

だが、この禁忌は、
その日、ある青年によって破られる――
『ソトの村には、病を癒すとてつもなく美しい姫神が居る』 この物語の主人公、“ウチの村”に住まう【大垣 框】は、
村で流れ聞いた噂話の真意を確かめるため、
集落の境を越え、“ソトの村”に足を踏み入れようとしていた。

時を同じくして、大学の民俗学研究室に勤める【神蛇 零雅】に
研究の一環として、『イシンの村』についての調査依頼が持ち込まれていた。
調査準備を進める最中で、彼女も妙な話を耳にする。 『イシンの村周辺で、拷問を受けた痕のある
 不審死体が相次いで見つかっている』
それには、病を癒すと云われる女装の美少年が関係しているという。
込み入った事件の予感を感じつつも、
依頼を遂行するため、彼女もまた“ソトの村”へと向かう。 ――時代に取り残されたような、異様な雰囲気を持つ“ソトの村”。
其処で二人を待ち受けていたのは、ある一組の双子の兄妹だった。
一人は、女のように髪を伸ばし、村にそぐわぬ程の豪奢な服を身に纏った美少年【鼎】、
もう一人は、少年と同じく美しい相貌を持つも、感情のない瞳をした少女【たまえ】。

「鼎……! やだ、やめて、もうやめて……!」 たまえの身体には噂で聞いたような、
拷問のものと思われる酷い傷がいくつも刻まれている。
ただの兄妹とはかけ離れた、歪んだ関係──。

世界観

遡ること六十年前、イシンの村。
想いと身体を重ねてしまった事を咎められた双子の兄妹が、
村に火を放ち、村はあっという間に火の海と化した。
この一連の火災から命からがら逃げ延びた村人の一部が、
この双子の兄妹のことを「災を齎した者・サイノガミ(災の神)」だと言い表す。
「やはり、男女の双子は忌むべき者だった。我々に災いを齎す存在だ。
更なるそれを防ぐ為に、双子を一つの存在に戻さなければならない。
敢えて一度番わせ、子を産ませてから殺すべきだ」――と。

しかし、それに反発する者たちもいた。
無理矢理に引き離してしまった我々にも責任があるのではないか、
子を作らせて殺すなど、人の道に外れている、と。

村は、こうした考え方の違いにより、
男女の双子を「サイノガミ(災の神)」として忌み、旧い暮らしを続ける“ソトの村”と、
人道的ではあるが、旧い文化を否定する“ウチの村”に分かれてしまうこととなる。

それから暫くし、集落を唯一繋ぐ獣道のすがらに、道祖神が立てられた。
これが、村を隔てる境界線となり、
“ソトの村”では、忌まわしい兄妹の交合図、
“ウチの村”では、引き離された夫婦の交合図とされている。

▼場所名をクリックするとその場所の説明を見ることができます

イシンの村 地図

時が経ち、“ソトの村”にて生を受けた双子の兄妹【鼎】と【たまえ】。
二人は村に伝わる伝承のとおり、
忌まわしき『サイノガミ(災の神)』とされ、
冷酷な運命を科せられるのであった――。

プロローグ

――六十年ほど前のイシンの村は、どこにでもある、平凡なそれだった。

想いと身体を重ねてしまった事を咎められた、双子の兄妹が、
村に火を放ってしまった所から、総てが歪んでゆく――。

サイノガミ プロローグ

「なんで……どうしてっ!!」

何もかも喪い、身ひとつしか残らなかった少女が、細く震える声で怒号を上げる。

焼け焦げた髪と着物、煤に塗れた稚い肌、涙を湛える瞳、震える細い指先。
これだけではない、彼女を構成する総てから、怒りと絶望を滲ませて――。

強風のせいで、火の手はあっという間に広がり、総てを包み込む。
――誰も、なす術はない。

何もかも奪われた彼女にも、無論。

「……お前等が! 全部、奪ったのか……っ!」

怒りに打ち震えながら、その張本人――双子の兄妹を睨み付ける。
彼等は逃げる事が出来ず、ここで村人に囲まれ、身を寄り添わせている。

少女は、その様を視界に映したまま、再度、大きく息を継いだ。
その響きは、稚い身体にはそぐわない、低く、地を這うような――。

「絶対に、絶対に許さない……っ!」

ひと際大きな声を上げ、視線で射殺さんばかりに、睨み付ける。

この火災の如く荒れ狂う憎しみは、潰える事はなく、
そして、時を経て歪み、何者かを苛むだろう――。

ページトップへ